ROHANやってみた。
このゲームのいいところはランチャー起動しなくても、蔵をクリック
するだけで直起動できるのがいいところなのだが、蔵を覗いてみると
気になる処理をしているのを発見。
ん?なんか隠してるのか??と思いながら本来は必要無いはずの引数を
入れて蔵を起動してみる。
fairyclient.exe adbillsoft
ふがふが… nProさん起動しなくなった。
デバッグとかメンテ用なのか?と思いながら接続してみる。
が、しかし nPro の暗号が掛かってないおかげでログオン鯖の認証で
存在しないユーザーです、と蹴られてしまう('A`)
なるほど、SSLでやりとりしてるのは通常時のnProで暗号化されたパケット
すらをも隠すための伏線か…。 ……ん?あれ?
通常時のnPro暗号済み生パケットをドライバでフック -> ログ出しする。
ログ出しした適当な数文字(nPro暗号済み)を nPro 起動しない状態で
ユーザー名・パスワードのとこに総当りで入力テストしまくったら
どうなんだろ?? そのままログ内容を上手く送れるならそれに越したことはないが…。
いや、面倒&時間ないのでそんな事はやってないけど海の外の人達なら
喜んでやってくれそうだな…w